すべての患者さまに、精密な歯科医療を ・すべての治療に顕微鏡(マイクロスコープ)を使用・歯科用CT完備・表参道駅から徒歩1分・土日も診療

BLOG ブログ

2023.09.25
世界の世界自然遺産#9恐竜州立公園
2023.09.24
世界の世界自然遺産#8プリトヴィッツェ湖群国立公園
2023.09.23
世界の世界自然遺産#7グランドキャニオン国立公園
2023.09.22
世界の世界自然遺産#6グレート・バリア・リーフ
2023.09.21
世界の世界自然遺産#5イグアス国立公園
2023.09.20
世界の世界自然遺産#4ロス・グラシアレス国立公園
2023.09.19
世界の世界自然遺産#3ナハニ国立公園
2023.09.18
世界の世界自然遺産#2ガラパゴス諸島
2023.09.17
世界の世界自然遺産#1イエローストーン国立公園
2023.09.16
小笠原諸島
2023.09.15
白神山地
2023.09.14
丹生官省符神社
2023.09.13
丹生都比売神社
2023.09.12
補陀洛山寺
2023.09.11
青岸渡寺
2023.09.10
レイジンソウ
2023.09.09
大峰山寺
2023.09.08
高野参詣道、町石道
2023.09.07
熊野那智大社
2023.09.06
那智大滝
2023.09.05
熊野速玉大社
2023.09.04
オミナエシ オトコエシ
2023.09.03
熊野本宮大社
2023.09.02
熊野参詣道中辺路
2023.09.01
吉野水分神社
2023.08.31
金峯神社
2023.08.30
大峯奥駈道
2023.08.29
高野山金剛峯寺
2023.08.28
『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群②
2023.08.27
『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群①
2023.08.26
石見銀山遺跡とその文化的景観
2023.08.25
ナガバノコウヤボウキ
2023.08.24
北海道・北東北の縄文遺跡群
2023.08.23
大仙陵古墳
2023.08.22
富岡製糸場と絹産業遺産群
2023.08.21
8月、水沢山の花3種
2023.08.20
平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群
2023.08.19
琉球王国のグスク及び関連遺産群
2023.08.18
日光の社寺
2023.08.17
厳島神社
2023.08.15
白川郷・五箇山の合掌造り集落
2023.08.15
姫路城
2023.08.14
法隆寺地域の仏教建造物
2023.08.13
オオナンバンギセル②
2023.08.12
山の日の表参道
2023.08.11
都井岬のソテツ
2023.08.10
狩宿の下馬桜
2023.08.09
加茂の大クス
2023.08.08
自転車通勤記④
2023.08.07
内海のヤッコソウ
2023.08.06
相良のアイラトビカズラの花
2023.08.05
杉の大杉
2023.08.04
縁起の良い日
2023.08.03
宝生院のシンパク
2023.08.02
赤城山中の夏の花2種
2023.08.01
蒲生八幡神社の大楠
2023.07.31
盛夏の赤城大沼
2023.07.30
牛島の藤
2023.07.29
鹿児島県のソテツ
2023.07.28
コウシンソウ
2023.07.27
羽黒山の杉並木
2023.07.26
東根(ひがしね)の大ケヤキ
2023.07.25
屋久島の古代杉
2023.07.24
喜入(きいれ)のリュウキュウコウガイ
2023.07.23
代々木駅前のスクランブル交差点
2023.07.22
阿寒湖のマリモ
2023.07.21
アマミノクロウサギ
2023.07.20
鳩森八幡神社の鳥居
2023.07.19
踏切での1ショット
2023.07.18
ノグチゲラ
2023.07.17
ライチョウ
2023.07.16
国立能楽堂
2023.07.15
ホタルイカ
2023.07.14
イリオモテヤマネコ
2023.07.13
ゲンジボタル
2023.07.12
カンムリワシ
2023.07.11
自転車通勤記③
2023.07.10
クモキリソウ
2023.07.09
東京体育館
2023.07.08
特定小型原付とアシスト自転車
2023.07.07
特定小型原付について
2023.07.06
鳩森八幡神社
2023.07.05
埴輪 挂甲の武人
2023.07.04
遮光器土偶
2023.07.03
アサギマダラ
2023.07.02
ミカドアゲハ
2023.07.01
自転車通勤体験記②
2023.06.30
夏越の大祓、ハーフタイムデー
2023.06.29
今日の表参道
2023.06.28
オオサンショウウオ
2023.06.27
明治神宮での1枚
2023.06.26
労働保険の更新
2023.06.25
夏越の大祓、茅の輪くぐり
2023.06.24
日本最大の昆虫②オキナワナナフシ
2023.06.23
日本最大の昆虫①ヨナグニサン
2023.06.22
自転車の点検、清掃。
2023.06.21
ムシトリスミレ
2023.06.20
自転車、これまでの改善点。
2023.06.19
アシスト自転車で分かった事
2023.06.18
自転車からの風景
読み込み中...
:休診日

Concept

一般歯科から高難度まで、
すべての治療を精密に、正確に

当院では患者さま一人一人の状態、ご希望に合わせた治療を提供致します。
長年の経験と実績、歯科顕微鏡によって精密で美しくかつ機能的で体に優しい治療を目指します。
一般治療から骨の不足した部分への高難度インプラントまで、幅広いニーズにお応えする為、研鑽を続けます。

Features当院の特徴

  • 01

    満足して頂ける正確な治療を皆様に

    当院が目指すのは、勘や手探りの治療ではなく正確な治療です。
    最新の歯科治療を届けるために、日々研鑽・努力を重ね、患者さま一人一人の状態に合わせた治療を行います。

  • 02

    マイクロスコープを全治療に活用

    大切な歯をできるだけ残すためには、必要最小限の範囲を削ることが重要です。当院ではすべて治療に歯科治療専用顕微鏡を用いており、肉眼では叶わなかった精密、正確な治療を行う事ができます。

  • 03

    痛みを最小限に抑える

    患者さまの治療中の負担を軽減できるよう、麻酔の際は痛みを最小限に抑える為、電動麻酔器と超極細針を使用します。

  • 04

    機能性と美しさの両方を追求

    保険診療外にはなりますが、当院ではオールセラミックス治療を推奨しています。セラミックは生体親和性が高く虫歯の再発を抑えるだけでなく、金属アレルギーの心配もないため体に優しい治療で、見た目も天然の歯のような仕上がりになります。

  • 05

    衛生管理を徹底しています

    医療施設として、常日頃から衛生管理を徹底しています。スリッパは使用直前まで自動で殺菌、治療で使用する水は全て浄水ユニットを通った水で清潔で、使用機材は高圧蒸気滅菌またはガス滅菌されているので安心です。空気清浄機も使用しています。

  • 06

    土日診療、アクセス良好な立地

    当院では忙しい方が通いやすいよう、土日も診療しています。また表参道駅A4出口より徒歩1分の場所にあるため、仕事の合間や休日も通いやすい場所になっています。

Pick upピックアップ

  • 精密な治療を支えるマイクロスコープ

    精密な治療を支える
    マイクロスコープ

    歯科治療はとても繊細です。小さな虫歯から外科手術まで、いかに「小さく・精密に」治療ができるかが、治療予後のクオリティーを左右します。当院ではどんな治療にも歯科顕微鏡を用いており、正確な治療を追求しています。

  • 歯科用CTで正確な診査・診断を

    歯科用CTで
    正確な診査・診断を

    3Dで口腔内の状況を把握できる歯科用CTは、インプラントや口腔外科手術の治療に欠かせない医療設備です。撮影スピードも早く、歯の根や顎の骨の位置関係まで正確に把握することで、治療のクオリティーを向上させています。

  • 骨が足りないとインプラントを諦めた方へ<再生治療>

    骨が足りないと
    インプラントを諦めた方へ
    <再生治療>

    歯を失った箇所を補う治療として、インプラントは優れた治療方法です。しかし、骨の量が足りないと治療ができないことも。当院では足りない骨を補うための骨の再生手術を行っています。重度の歯周病で破損吸収してしまった骨や歯の周囲組織も再生治療を施すことができます。

Galleryギャラリー