すべての患者さまに、精密な歯科医療を ・すべての治療に顕微鏡(マイクロスコープ)を使用・歯科用CT完備・表参道駅から徒歩1分・土日も診療

BLOG ブログ

2025.06.18
自転車青切符。
2025.06.17
F1カナダグランプリ。
2025.06.16
梅雨ですが真夏の暑さがやって来ます。
2025.06.15
自転車のパーツ交換。
2025.06.14
自転車は置いてきました。
2025.06.13
6月末から始まります。
2025.06.12
口だけ自転車整備。
2025.06.11
自転車整備、どうなる?
2025.06.10
ここからが正念場。
2025.06.09
歴史に残る激戦でした。
2025.06.08
再チャレンジしました。
2025.06.07
いよいよ全仏オープン決勝です。
2025.06.06
40数年振りに、
2025.06.05
準決勝。
2025.06.04
巨星墜つ。
2025.06.03
雨の季節がやって来ます。
2025.06.02
自転車保険に入りましょう。
2025.06.01
自転車の部品が到着しました。
2025.05.31
明日から水無月です。
2025.05.30
既に終戦しています。
2025.05.29
明日からF1第9戦が始まります。
2025.05.28
注文はしたけれど。
2025.05.27
ホワイトニング再開します。
2025.05.26
F1、なかなか期待通りには行きませんが、
2025.05.24
自転車のベアリング交換。
2025.05.23
全仏オープンテニス。
2025.05.22
今川焼き。
2025.05.21
自転車売ります。
2025.05.20
まだ花粉症?
2025.05.19
F1第7戦。
2025.05.18
AEDの消耗品交換。
2025.05.17
決心しなくては。
2025.05.16
関節痛が減って来ました。
2025.05.15
増上寺に行って来ました。
2025.05.14
自転車で増上寺。
2025.05.13
膝が軽く感じます。②
2025.05.12
0800番号からの着信。
2025.05.11
膝が軽く感じます。
2025.05.10
帰りの車内で。
2025.05.09
路面が酷い事になってます。
2025.05.08
こう着状態です。
2025.05.07
自分君2号。
2025.05.06
充電完了。
2025.05.05
プリンタ復活しました。
2025.05.04
夜更かししています。
2025.05.03
プリンタの不具合です。
2025.05.02
連休初日は本降りです。
2025.05.01
連休中にやりたい事2つ。
2025.04.30
顕微鏡を使った自分の治療を計画中です。
2025.04.29
かなり難しい整備になりそうです。
2025.04.28
上り坂での異音。
2025.04.27
自分の治療。
2025.04.26
上り坂が楽になる整備を予定しています。
2025.04.25
CM関節炎その後。
2025.04.24
耳鳴
2025.04.23
坂が楽になる方法があれば良いのですが。
2025.04.22
久々の自転車整備。
2025.04.21
次戦に期待。
2025.04.20
F1を知っていますか。
2025.04.19
今日は喉が渇きました。
2025.04.18
明日は真夏日になるかもしれません。
2025.04.17
ご注意、+800、、
2025.04.16
自転車の点検、整備。
2025.04.15
ラバーダムを知っていますか。
2025.04.14
フリマも利用したいのですが、
2025.04.13
燕子花(カキツバタ)図。
2025.04.12
快調に走れています。
2025.04.11
後輪のガタつき。
2025.04.10
歯科治療を底上げするには
2025.04.09
医療事務提出日。
2025.04.08
大事なのは人も機械も整備です。
2025.04.07
サイクリングもどき
2025.04.06
自転車通勤にピッタリの季節です。
2025.04.05
水漏れの修理。
2025.04.04
蛇口の部品。
2025.04.03
こんなことも判ります。
2025.04.02
自転車整備したいのですが、、、
2025.04.01
顕微鏡治療の本気度 。
2025.03.31
新年度に向けて 。
2025.03.30
日本の顕微鏡治療を拡げたい。
2025.03.29
Wi-Fiルーターの設定。
2025.03.28
顕微鏡治療のレベルはこれで分ります。
2025.03.27
夜間頻尿が簡単に克服できました。
2025.03.26
ラバーダムの重要性。
2025.03.25
くれぐれもご注意ください。
2025.03.24
CM関節炎その後②
2025.03.23
設定変更が必要かもしれません。
2025.03.22
顕微鏡に向かない治療。
2025.03.21
wifiのお勉強中。
2025.03.20
wifiに翻弄されています。
2025.03.19
顕微鏡治療の技術的ステータス。
2025.03.18
顕微鏡の試練。
2025.03.17
上顎洞の炎症がCTで分かります。
2025.03.16
難易度の高い顕微鏡治療とは
2025.03.15
顕微鏡治療の感染面での効果
2025.03.14
カナダ大使館で立食。
2025.03.13
大使館でセミナー
2025.03.12
久しぶりのセミナー参加。
2025.03.11
CM関節炎その後。
2025.03.10
CT画像の有効性。②
読み込み中...
:休診日

Concept

一般歯科から高難度まで、
すべての治療を精密に、正確に

当院では患者さま一人一人の状態、ご希望に合わせた治療を提供致します。
長年の経験と実績、歯科顕微鏡によって精密で美しくかつ機能的で体に優しい治療を目指します。
一般治療から骨の不足した部分への高難度インプラントまで、幅広いニーズにお応えする為、研鑽を続けます。

Features当院の特徴

  • 01

    満足して頂ける正確な治療を皆様に

    当院が目指すのは、勘や手探りの治療ではなく正確な治療です。
    最新の歯科治療を届けるために、日々研鑽・努力を重ね、患者さま一人一人の状態に合わせた治療を行います。

  • 02

    マイクロスコープを全治療に活用

    大切な歯をできるだけ残すためには、必要最小限の範囲を削ることが重要です。当院ではすべて治療に歯科治療専用顕微鏡を用いており、肉眼では叶わなかった精密、正確な治療を行う事ができます。

  • 03

    痛みを最小限に抑える

    患者さまの治療中の負担を軽減できるよう、麻酔の際は痛みを最小限に抑える為、電動麻酔器と超極細針を使用します。

  • 04

    機能性と美しさの両方を追求

    保険診療外にはなりますが、当院ではオールセラミックス治療を推奨しています。セラミックは生体親和性が高く虫歯の再発を抑えるだけでなく、金属アレルギーの心配もないため体に優しい治療で、見た目も天然の歯のような仕上がりになります。

  • 05

    衛生管理を徹底しています

    医療施設として、常日頃から衛生管理を徹底しています。スリッパは使用直前まで自動で殺菌、治療で使用する水は全て浄水ユニットを通った水で清潔で、使用機材は高圧蒸気滅菌またはガス滅菌されているので安心です。空気清浄機も使用しています。

  • 06

    土日診療、アクセス良好な立地

    当院では忙しい方が通いやすいよう、土日も診療しています。また表参道駅A4出口より徒歩1分の場所にあるため、仕事の合間や休日も通いやすい場所になっています。

Pick upピックアップ

  • 精密な治療を支えるマイクロスコープ

    精密な治療を支える
    マイクロスコープ

    歯科治療はとても繊細です。小さな虫歯から外科手術まで、いかに「小さく・精密に」治療ができるかが、治療予後のクオリティーを左右します。当院ではどんな治療にも歯科顕微鏡を用いており、正確な治療を追求しています。

  • 歯科用CTで正確な診査・診断を

    歯科用CTで
    正確な診査・診断を

    3Dで口腔内の状況を把握できる歯科用CTは、インプラントや口腔外科手術の治療に欠かせない医療設備です。撮影スピードも早く、歯の根や顎の骨の位置関係まで正確に把握することで、治療のクオリティーを向上させています。

  • 骨が足りないとインプラントを諦めた方へ<再生治療>

    骨が足りないと
    インプラントを諦めた方へ
    <再生治療>

    歯を失った箇所を補う治療として、インプラントは優れた治療方法です。しかし、骨の量が足りないと治療ができないことも。当院では足りない骨を補うための骨の再生手術を行っています。重度の歯周病で破損吸収してしまった骨や歯の周囲組織も再生治療を施すことができます。

Galleryギャラリー