今日の独り言:『ファイナル決勝。』
残念ながら準決勝は予想通りの結果で、日本のエースは決勝に駒を進めることはできなかった。
明日の朝いよいよ決勝戦、世界第1位、2位の戦いである。
治療前の画像。昨日治療前を受けたが、痛みが強く耐えられない、と緊急来院。メタルコアがかなり長く、根管壁は薄い。
仮詰めを外し、1つの根管のガッタパーチャを除去すると、排膿した。その瞬間、痛みが弱まったと言う。
更にメタルコアを全て除去し、ガッタパーチャをはずした。他の根管からも排膿した。この治療は簡単ではないが、顕微鏡を使う事でかなり楽に安全に行える。
今日の独り言:『時差』
今、インディアンウェールズで行われている大会は、かなり興味深い。
CSで放送しているし、明日早朝はBSでもあるはずだ。
問題は時差で今朝9時くらいまで見ていたが、その時、向こうは午後4時だった。
日本のエースが勝ち続けてくれると楽しみは増すが、睡眠不足も辛い。
明日、センターコートの第2試合で緒戦が始まる。
2016年3月13日 日付: カテゴリ:一般歯科, 今日の独り言, 今日の診療, 顕微鏡治療
他院で治療が終わった後、数ヶ月間ずっと違和感があり、昨晩は痛み止めが切れると寝られない状態だったと言う。
治療前のX線画像。
2本見える根の内、右側の根の先に黒い部分がある。
神経が死んで、炎症が起きていると思われる。
ラバーダムを掛け、無麻酔で咬む面に穴を開け、根管治療を開始。削る事での痛みはない。
穴が神経まで到達した瞬間、楽になったと言う。
出血はほとんどない。
今日の独り言:『ねこさん』
久しぶりに3次元の話。
最近暑いせいか、夜私のところへ来ない。
一人で寝ている。お腹が空くと時間に関係なく私を起こしに来る。
でも食べる量は少ない。暑さのせいかもしれない。
できるだけ好きな物をやるようにしているが、体が小さいので、ちょっと食べ過ぎると直ぐにリバースしてしまう。
食べても気が抜けないし、食べないともっと心配、安心できない日々が続いている。
歯茎が凹んで炎症を起こしていた部分は改善している。
この後、縫合して終了した。
今日の独り言:近くのスポーツカーショールームがオープンして暫く経つ。
実はまだ入店していない。
レース仕様の興味深い車も展示されていて、直ぐにでも見たいのだが、遅かったり、手荷物が多かったりで通り過ぎるだけの状態である。
いつだったか高級国産車のショールームでもレース仕様車が置いてあって、見たいと思っているうちに展示が終わってしまった事がある。
レース仕様車はこういった事が少なからずあるので、今回は後悔しないように是非近いうちに入店するつもりだ。
クラウンの部分破折が原因だった。
次回型取りをする予定。
今日の独り言:危険地帯に自分の意志で踏み込み、被害に遭う。ネットでは自業自得との意見が大半である。
しかし本当にそうだろうか?彼らはどんな想いで危険地帯に赴いたのだろう?
鋼のような強い意志と使命感がなくては採れない行動だと思う。
重い任務を背負っての事ではなかったのか。
命を賭しても一般市民の悲惨さを私達に伝えたかったのかもしれない。
少なくとも報道の面でアンテナの1つを潰された事は間違いない。
本当のところは何も分からないし、捕虜の情報も現在交錯を極めている。
願わくば良いニュースを聞ける事を祈っている。
予約なしに緊急で来院された方。数日前から痛みが出て今日は我慢できないと言う。
来院時の画像。
麻酔をして神経ぎりぎりまで削り、虫歯検知液をつかったところ。
残念ながらまだ虫歯が残っている。
消失した壁を樹脂で作り、抜髄後、薬を入れ仮詰めを2層行い治療は終了した。
今日の独り言:1度に複数の患者さんの診療はしていないので、今日のように予約なしでいらして頂いても治療できるか分からない。
今日の場合、前の患者さんの会計中の来院で、しかもお待ち頂いても良い、と言う事だったので、お引き受けした。
幸い、次の患者さんは先週のオペのチェックで特に問題なしだったので、抜髄の治療ができた。
我慢できない程の痛みだと、麻酔が効きにくかったり、治療してもその場で完全に痛みが退かない場合もあるのだが、今回はスムーズに行って安心した。
その時のX線画像。根の先に黒い部分が見える。まだ完全に根充材は除去できていないのも見える。
今日の独り言:昨日は午後から講習会で更新できなかった。咬み合わせをパソコンで表示できる最新式の機器の講習会だった。導入は未定である。
今日は免許更新に行って来た。前回、更新時期を過ぎてしまった為、普通講習になってしまった。
今はほとんど運転しない毎日だが、交通安全の事を考えるのはたまには必要だと思った次第である。
交通事故は被害者、加害者共にとんでもない状況に落し入れてしまう。
スマホ歩きと自転車が事故の原因として増加しているそうで、納得できる。
自分自身で事故を避けるという気持ちの重要性を思い起こした。
初診時の画像。歯茎に膨らみがある、との事で来院された。これは瘻孔と呼ばれ、神経を抜いた歯の根の先が化膿し、ここから膿が出ている事を示している。
瘻孔が出来ている場合、痛みはない場合がほとんどである。
詰め物は顕微鏡拡大に耐える良好な治療がなされている。
数週間前に治療は終了したと言う。
通常、私は根管治療の初回はここまで開けたら薬剤を入れ仮詰めをする事が多い。
根管内の汚れを先に押し込まない為である。
しかし、瘻孔がある場合、痛みのある場合は、このようにできるだけ深く穴を開けて薬剤の到達を良くする事を目標にしている。
今日の独り言:昨日はトイレに行く時間もない位忙しかった。
画像をお見せしたい症例ばかりだったのだが、残念ながら撮影する余裕がなかった。
結局、予定時間を1時間オーバーした。難しい治療だったが、治療は上手く行ったので、気分は良かった。助手さんに感謝である。