今日の症例TODAY'S MEDICAL TREATMENT

どの油脂をどう摂るか。 

こんにちは。今日も気温が上がらず肌寒いです。

幸い傘は使わずに済みました。

油脂についての続きです。

健康の為には、植物油を増やし、動物油脂を少なく、と考える方も少なくないと思います。中性脂肪の多くは動物油脂ともいわれますから、間違いではないです。

植物油はコレステロール値を下げる作用もあります。

しかし、悪玉コレステロールだけでなく、善玉コレステロールも下げる作用も当然ですが、あります。

また、植物油は変質しやすいので、抽出法、使用法も問題となります。

溶剤による抽出では溶剤が油の変質の原因を作り、圧縮法では圧縮熱で変質する可能性があります。

効率は良くありませんが、温度を上げない圧縮法が望ましいと言えます。

しかし、常温圧搾法の製品を簡単に手に入れる事ができるのか、そこまで考える必要があるのか、難しいところです。

油脂は必須栄養素であり、毎日の生活に欠かせないものです。

使用法としては、植物油は熱を加えない調理に、揚げ物など熱を加える場合は動物油脂を使い、それも使い回しはせず。量も意識して使う、が必要だと思います。

また、オリーブオイルは熱に強い(2重結合が1つだけなので、変質しにくい為)植物油です。ただし身体で作る事ができるオメガ9系の脂肪酸を多く含む油です。

また最初の2重結合が6番目にあるオメガ6系よりも3番目にあるオメガ3系の摂取量を増やす方が良いと言う意見があります。

オメガ3系はDHAで有名な魚やエゴマ油、アマニ油などに豊富に含まれています。

オメガ6系は通常のサラダ油などに多く含まれています。オメガ6系の取り過ぎが問題視されています。オメガ6系もコレステロールロール値を下げますが、善玉コレステロールも下げてしまうからです。またオメガ6系は免疫系の働きをエスカレートさせ、オメガ3系はそれを抑える働きがあるとの報告もあります。

一般にオメガ6系の摂取量は3系の数倍にも達しており、このバランスにも改善の余地がありそうです。

日本人は欧米人と比べると脂質の摂取が少ないイメージですが、実は若い世代では半数上で過剰に摂取しているとの調査結果もあります。

これまで2回に渡り油脂の特徴、性質、採り方を見てきました。

健康で有意義に人生を送る為に、何をどの様に摂るかを考えるのは非常に大切な事です。

勿論楽しく食べる事が第一なのは言うまでもありません。

また、昨日の常識は今日の非常識となる事もあります。

これからも有用な情報をお伝え致します。

それではまたお会いしましょう。

Archive