診療時間
月
火
水
木
金
土
日
祝
10:00~15:00
休
●
●
●
休
●
●
休
03-5771-5807
MAP
MENU
今日の症例
TODAY'S MEDICAL TREATMENT
トップ
Top
ドクター紹介
Doctor
クリニック紹介
Clinic
院内案内
設備紹介
診療案内
Medical
精密歯科顕微鏡治療
再生治療
インプラント
審美歯科
口腔外科
歯周病
レーザー治療
噛み合わせ治療
クリーニング
一般歯科
ブログ
BLOG
お問い合わせ
CONTACT
今日の症例
高野参詣道、町石道
2023.09.08
こんにちは。本日ご紹介させて頂くのは、世界文化遺産の1部として登録されている高野参詣道(こうやさんけいみち)です。高野山は、和歌山県北部の伊都(いと)郡高野町に位置し、標高約900mの山上にありますが、「高野山」という山があるのではなく、標高千メートル級の山々に囲まれた盆地状の山域の総称です。ご存知の通り、高野山は空海が開山した真言密教の聖地です。ここへ至る為、高野七口(こうやななくち)と呼ばれる7つの主たる参詣道があります。中でも、町石道(ちょういしみち)は九度山町(くどさんちょう)にある慈尊院(じそんいん)から高野山へ上る表参道で、名の由来は、道標(道しるべ)として、1町(約109メートル)ごとに「町石(ちょういし)」と呼ばれる高さ約3メートル弱の五輪卒塔婆形の石柱が建てられている事によります。高野山上の壇上伽藍・根本大塔(だんじょうがらん・こんぽんだいとう)を起点として慈尊院までの約22キロメートルの道中に180基、大塔から高野山奥の院・弘法大師御廟(こうぼうだいしごびょう)まで約4キロメートルの道中に36基の、合計216基の町石が置かれています。それでは画像をご覧ください。
参詣道が造られた当時、道標は木製だったようです。
それではまたお会いしましょう。
< 大峰山寺
熊野那智大社 >
Archive
TEL
MAP