診療時間
月
火
水
木
金
土
日
祝
10:00~15:00
休
●
●
●
休
●
●
休
03-5771-5807
MAP
MENU
今日の症例
TODAY'S MEDICAL TREATMENT
トップ
Top
ドクター紹介
Doctor
クリニック紹介
Clinic
院内案内
設備紹介
診療案内
Medical
精密歯科顕微鏡治療
再生治療
インプラント
審美歯科
口腔外科
歯周病
レーザー治療
噛み合わせ治療
クリーニング
一般歯科
ブログ
BLOG
お問い合わせ
CONTACT
今日の症例
ワールドデンタルショー2023
2023.09.29
こんにちは。本日は今日から日曜日までの3日間、パシフィコ横浜で開催されている日本で最大級の歯科関連展示会についてお伝え致します。4年に1度の開催で、今回が第9回です。新型コロナの関係で本来開催される予定の昨年は中止でした。また、展示だけでなく、同時に国際歯科大会と言う大掛かりなセミナーや小さなセミナーも開催されます。入場は歯科医や歯科衛生士の他、歯科関係の業者さんや学生さん達も入場可能となっています。毎回その時のトレンド、新製品がこぞって出品されます。私は8年ぶりに参加しました。
今回の目的は、歯科顕微鏡の進化を知る。光学印象の現状を知る。ホワイトニングのトレンドを知る。の3つでした。歯科顕微鏡については後発組が安価で高性能を打ち出しており、電動フォーカス、ズームが出ています。以前は大型で高価格製品のみの装備でした。価格が下がるのは良い事ですが、残念ながら進化と呼べる程変わっていない感じでした。光学印象とは型取りをカメラで行う方法で、色々なメーカーから出品されていました。性能は申し分なさそうですが、口腔内カメラと比べるとまだ大型で取り回しが今一つです。ホワイトニングについては肩透かし、と言うか、比較できるほど出品がありませんでした。今回1番気になったのが、エアーの出る口腔内ミラーでした。ミラーはお口の中で曇ったり、水滴で見えなくなりやすいのですが、空気で吹き飛ばすと言うかなりのアイデア商品だと感じました。内部は撮影禁止なので、こんな画像になってしまいました。
会場はみなとみらい駅から徒歩5分とありますが、実際は入口が会場のかなり奥なので、歩き疲れるくらいでした。今日1日で15000歩知らないうちに歩いてしまいました。
それではまたお会いしましょう。
< 世界の世界自然遺産#13ヴィクトリアの滝
世界の世界自然遺産#12ワッデン海 >
Archive
TEL
MAP