こんにちは。本日ご紹介させて頂くのはハマウツボ科ナンバンギセル属のオオナンバンギセルです。昨年の今頃に次いで二回目の登場です。撮影者の姉によると、昨年の撮影場所とはやや離れているそうなので自生地が広がっているのか、移動しているのか不明です。イネ科に寄生する一年草ですから、自生地が保全されていると考えたいです。かなり珍しいお花ですが、見た目も鮮やかでサイズも大きめです。それでは今年のお姿です。


野山を散策中にこんな素晴らしいお花を見つけたらそれは感動すると思います。赤城山山中にて8月撮影。
それではまたお会いしましょう。