ブログBLOG

丹生官省符神社 

こんにちは。本日ご紹介させて頂くのは、和歌山県伊都郡九度山町慈尊院にある丹生官省符神社(にうかんしょうぶじんじゃ)です。丹生都比売(にうつひめ)・高野御子(たかのみこ)の二神を祀った神社で、本殿と境内は世界文化遺産の1部です。

本殿の画像です。本殿は第一殿から第三殿まであり、全て16世紀中頃までに再建されたものです。丹生(にう)の丹(に)とは赤色顔料の朱(しゅ:赤色硫化水銀)の事で、その産地を丹生と呼んだそうです。



それではまたお会いしましょう。