ブログBLOG

新しいサドル② 

こんにちは。今日は外気にさらされていないので、花粉症の症状が出ていません。少し目が痒いくらいで昨日と比べるとかなり楽です。お尻の左側が痛いので、奮発して新しいサドルにしたのですが、これがあまり柔らかくなくて、かなりがっかりしてしまいました。このサドルには前後にショックを吸収する部分があって、あまり柔らかくないけれどお尻には優しいのだそうです。ショックを吸収する部品の後ろ側をソフトタイプに交換したところ、柔らかくなった感じはしないものの、翌日には体に馴染む感じがして来ました。ソフトタイプのパーツは1つしか付属していなかったので、もう1つ注文しました。前側もソフトタイプに交換しましたが、乗ってみて違いが分かるほどの変化はありませんでした。またまたがっかりしてしまいました。が、病院で診察待ちをしている時、とても柔らかい椅子に座っていたのにも関わらずお尻がだんだん痛くなって来ました。時間が経つほど痛みが増して来たのです。結局、お尻の痛みはサドルの硬さが原因ではなさそうです。これだといくらサドルを柔らかくしても座り続ければ痛みが出てしまう可能性が高いです。顕微鏡治療用の椅子は座面が前傾しているので坐骨を圧迫する事がほとんどありません。残念ながらサドルを前傾にする事はできません。やはり坐骨神経痛が原因のようです。もう少し坐骨神経痛について調べる必要がありそうです。

それではまたお会いしましょう。