こんにちは。今日は暖かでようやく春めいてきました。あと数日で靖国神社のソメイヨシノも開花するようです。花粉の方も凄くて、症状は全て出ているような悲惨な状態です。薬もあまり効果がなくて耐えるしかないです。さて、このところwifiに悩んでいまして、一応使えてはいるのですが、色々情報を掴みつつある状況です。折角新しいルーターを買ったのですが、どうやらルーターせいではなかったようなのです。今までのはアンテナが1本で、これが時々接続が切れる原因だと思っていたのです。2本のものに買い換えました。接続が切れるのは時々だったので、それが改善したのかは検証できないのですが、スピードテストで調べると速度は新旧ほとんど変化していません。どうやらルーターを使っている方が増えて電波が混雑してそれが原因のようです。確かにかなりのルーターの名前が飛び込んで来ています。そして特に利用者が多い時間帯は速度が極端に落ちます。もう少し調べればよかったのですが、買ってしまった以上後の祭りです。これからはルーターの設定を変えて試してみるしかないようです。ちなみに新しいルーターの方が設定の項目が多いので、その点は良かったのかもしれません。もっと設定について色々知る必要があります。まあ、使えてはいるので、楽しみながらやろうと思っています。
それではまたお会いしましょう。