ブログBLOG

  • タマゴタケ

    こんにちは。本日ご紹介させて頂くのは、テングタケ科テングタケ属の卵茸です。その鮮やかな色調から毒...

  • ギンモクセイ

    こんにちは。本日ご紹介させて頂くのは、モクセイ科モクセイ属の銀木犀です。以前ご紹介させて頂いた金...

  • カラマツとモミジ

    こんにちは。本日ご紹介させて頂くのは、唐松と紅葉の風景です。場所は群馬県赤城連山の鍋割山への登山...

  • キクザキイチゲ

    こんにちは。本日ご紹介させて頂くのはキンポウゲ科イチリンソウ属の菊咲一華です。別名、菊咲一輪草で...

  • カタクリ

    こんにちは。本日ご紹介させて頂くのはユリ科カタクリ属の片栗です。名前の由来は球根(鱗茎)の形が栗...

  • 赤城大沼と覚満淵

    こんにちは。本日ご紹介させて頂くのは赤城大沼(あかぎおおぬま)と覚満淵(かくまんぶち)の赤八汐の...

  • ザゼンソウ

    こんにちは。本日ご紹介させて頂くのはサトイモ科ザゼンソウ属の座禅草です。名前の由来は花弁の重なり...

  • セツブンソウ

    こんにちは。本日ご紹介させて頂くのは、キンポウゲ科セツブンソウ属の節分草です。名前の由来は真冬に...

  • ナツエビネ

    こんにちは。本日ご紹介させて頂くのはラン科エビネ属の夏海老根です。名前の由来は日本のエビネ属の中...

  • チゴユリ

    こんにちは。本日ご紹介させて頂くのはイヌサフラン科チゴユリ属の稚児百合です。名前の由来はお花が小...

  • ミツバツツジ

    こんにちは。本日ご紹介させて頂くのは、ツツジ科ツツジ属の三葉躑躅です。名前の由来は菱形の葉を3枚枝...

  • カッコソウ

    こんにちは。本日ご紹介させて頂くのはサクラソウ科サクラソウ属のかっこ草です。名前の由来は雅楽で使...